関連施設
宿泊型自立訓練事業所 さくら荘
-
障がい者総合支援法に規定された事業で、障がい者の方が自立した日常生活を営むことができるよう支援を提供します。個別支援計画に応じて、様々な生活に関わる支援をします。自立訓練(生活訓練)と宿泊型自立訓練の2つの事業を行っています。
-
標準利用期間
2年(長期入院者は3年)
利用対象者
-
- 精神障がい者の方で病状が安定されている
- 共同生活ができる
- 病気と上手く付き合いながら自分らしい生活ができるようにしたい
- 服薬管理ができるようになりたい
- 計画的な金銭管理の仕方を身につけたい
- 生活のリズムを身につけたい
-
- 整理整頓や掃除の仕方を身につけたい
- 友達や仲間を増やしたい
- 買い物や自炊ができるようになりたい
- 就労についての相談をしたい
- 余暇時間を上手に使えるようになりたい
- ご家族などの協力が得られる
自立訓練(生活訓練)とは
地域生活に向けて、服薬管理や金銭管理、家事など日常生活に必要な能力の取得・向上を目指し訓練を行います。また、週2日グループ活動を行い、対人関係能力の向上や仲間づくりを目指します。
活動内容は、調理実習や創作活動(塗絵、粘土造形)、音楽・映画鑑賞、軽い運動(ボウリング、風船バドミントン)など様々なプログラムを利用者さまみんなで話し合って行っています。これらを通して、集団生活で身に付けていただきたいことを楽しく過ごしながら学ぶ機会を提供しています。
活動内容は、調理実習や創作活動(塗絵、粘土造形)、音楽・映画鑑賞、軽い運動(ボウリング、風船バドミントン)など様々なプログラムを利用者さまみんなで話し合って行っています。これらを通して、集団生活で身に付けていただきたいことを楽しく過ごしながら学ぶ機会を提供しています。
宿泊型自立訓練とは
生活の場を提供し、家事や生活リズム等の生活能力向上、共同生活の中で対人関係能力や協調性、社会性の取得を目指し訓練を行います。
また、地域で自立した生活が送れるように関係機関などと連携をとり支援を行います。
また、地域で自立した生活が送れるように関係機関などと連携をとり支援を行います。
利用料等
福祉サービス利用料 | 原則1割負担 ※収入に応じて減免制度有り |
---|---|
光熱水費 | 月額 11,300円 |
食事料 ※利用分のみ | 朝食210円、昼食620円、夕食620円 |
その他 居室電気使用料、日用品費、グループ活動費等 | 実費 |
地域で充実した「自分らしい生活」を送ることができるよう応援します。
-
さくら荘は利用者さまが希望される地域生活へスムーズに移行できるよう、一定期間訓練を行い、自立を目指す場です。ここでの経験を自信に変え、自分らしい生活が送れるように、スタッフ一同支援させていただきます。
ご質問や見学等ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 -
入居に関するご質問やご相談、お気軽にお問い合わせください。
入居希望の方は、主治医の先生とよく相談なさった上で、事前に見学にいらしてください。
入居希望の方は、主治医の先生とよく相談なさった上で、事前に見学にいらしてください。
- TEL 078-904-0046
- FAX 078-904-0251
福祉ホーム 鎌倉荘
-
精神障がい者の方を対象に、ある程度の自活能力のある方で、事情により住居確保が難しい方のために生活の場を提供し、自立のために必要な訓練・支援を行っています。
-