病院案内
Information

看護部

看護部の理念

私たちは常に
「心を病む」人々の立場に立ち、
あたたかい心のこもった看護を提供します。

看護部の方針

  1. 患者さまの人権を尊重した看護を実践します。
  2. やすらぎの場としての療養環境を整えると共に、看護専門職として安全で質の高い看護サービスを提供します。
  3. 他(多)職種との連携を密にし、患者さま一人ひとりのニーズに合わせた援助を行い、早期の社会復帰をはかります。
  4. 常に自己を研鑽し、専門職としての水準を高めるよう努力します。

看護部長挨拶

従来、精神疾患は医療機関へ入院して治療するのが一般的でしたが、現在の精神医療は地域で暮らしながら治療ができる包括的支援へと移行しています。
そこでは、精神疾患患者が自分で考えて判断し、自分らしい生き方ができるように支援していくことが大切になります。
当院の精神科看護では患者さま本人が自身の精神症状と向き合い、考えながら生活の質を高めていけるように、患者さまの個性を尊重し、その人らしい生き方が出来るようにサポートしていきます。
精神科看護師に求められるのは、患者さまとコミュニケーションをとり、心に寄り添った看護を行うことです。適切な看護・支援を行うためにも、傾聴を心がけ、患者さまの「出来ること」(自立)を増やせるような援助に努めます。
また、多様化・複雑化したニーズに対応するためにも、各々がさらに看護の知識・技術・思考を身につけ、信頼される看護を実践できるように努めていきます。

看護部長 矢部 都

看護部の取り組み

接遇教育

医療行為と接遇を両立させるため、接遇の基本的なポイントである ①挨拶 ②表情 ③立ち居振る舞い ④態度 ⑤話し方 ⑥身だしなみの6つのポイントをおさえ、より患者さまの満足度を高められるよう努めます。

CVPPP(包括的暴力防止プログラム)

CVPPP(包括的暴力防止プログラム)とは、病状により不穏な状態にある患者さまの気持ちに寄り添い、尊厳と安全を守りながら必要な医療を提供するためのプログラムです。
より安全な身体介入技術の方法を学べるよう研修会を実施し、CVPPPトレーナーの育成に努めています。

年間行事

夏の盆踊り・秋の運動会・収穫祭など、病棟ごとのレクリエーション活動に加え、季節の変化を楽しんでいただけるよう、また懐かしい雰囲気を味わっていただけるよう工夫しています。
11月の収穫祭では、患者さまだけでなくご家族や地域の方にも見て・聞いて・食べて・交流していただけるよう、皆で力を合わせています。

ご家族のための家族教室

家族教室とは同じ悩みを持つご家族同士が集まり、疾患や社会資源等について学び、一緒に語り合う場です。疾患の特徴について知り、共に考える場を持つことで、ご家族やご本人が少しでも楽になるお手伝いができればと考えております。また、ご家族にとっては少しほっこりできる時間となるよう意識し、企画しております。

院内研修

教育委員会が医療従事者として必要な研修会を計画しているほか、看護部でも必要な基礎技術や専門知識の研修会を主催しています。

医療安全対策研修会

全職員が対象となり、医療安全対策の基礎知識や具体的な取り組みなどを学ぶ(年2回程度)。

感染対策研修会

全職員が対象となり、院内感染対策に必要な基礎知識や手順を学ぶ(年2回程度)。

精神保健福祉法/行動制限

精神科診療に携わる職員が対象となり、精神保健福祉法・隔離拘束の早期解除および危機予防のための介入技術などを学ぶ。

研修プログラム

※内容や開催月が変更となる場合もあります。

全看護師全スタッフ
4月
5月精神科臨床における身体急変時の看護精神科薬物療法
6月精神科における作業療法精神疾患の基礎
7月心理検査・カウンセリング技法統合失調症
8月気分障害
9月心理教育認知症
10月認知行動療法を用いた看護実践一時救命措置(BLS)
11月看護師のためのキャリアアップ講座発達障害
12月精神科臨床における身体急変時の看護不安障害
1月看護研究関係法規の理解Ⅰ(精神保健福祉法)
2月事例検討会①関係法規の理解Ⅱ(障害者総合支援法)
3月事例検討会②地域移行・定着に向けた取り組み
4月
5月【全看護師】精神科臨床における身体急変時の看護
【全スタッフ】精神科薬物療法
6月【全看護師】精神科における作業療法
【全スタッフ】精神疾患の基礎
7月【全看護師】心理検査・カウンセリング技法
【全スタッフ】統合失調症
8月【全スタッフ】気分障害
9月【全看護師】心理教育
【全スタッフ】認知症
10月【全看護師】認知行動療法を用いた看護実践
【全スタッフ】一時救命措置(BLS)
11月【全看護師】看護師のためのキャリアアップ講座
【全スタッフ】発達障害
12月【全看護師】精神科臨床における身体急変時の看護
【全スタッフ】不安障害
1月【全看護師】看護研究
【全スタッフ】関係法規の理解Ⅰ(精神保健福祉法)
2月【全看護師】事例検討会①
【全スタッフ】関係法規の理解Ⅱ(障害者総合支援法)
3月【全看護師】事例検討会②
【全スタッフ】地域移行・定着に向けた取り組み