お知らせ
当院における新型コロナウイルス感染状況のお知らせ2021年1月13日
1月5日(火)に病棟職員の家族が、新型コロナウイルスの感染者であることが判明いたしました。
当該職員1名は無症状でしたが、1月5日(火)の昼から自宅待機しております。
保健所の指導の下、当該職員1名がPCR検査をうけ、9日に陽性が確認されました。
当院には他に濃厚接触者はいないとの保健所の判断でした。
念のために接触があった別の2名の職員にPCR検査を行ったところ、陰性という結果が出ております。
なお、その2名の職員も1月6日(水)から自宅待機してもらっておりました。
院内に感染兆候や症状のある方は現在に至るまでいらっしゃいません。外来、入院対応は通常通りしております。
今後も引き続き、適切な感染対策に努めてまいります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
有馬病院 院長
小山 敦史医師が赴任いたしました。2021年1月05日
小山 敦史医師が赴任いたしました。
よろしくお願い申し上げます。
作業療法(OT)日記『OTギャラリー』2020年11月27日
この日の為に患者さまに協力していただき制作した看板で入口を飾り、習字クラブの作品やフラワーアレンジメント、陶芸・ぬりえ・手芸作品など、日頃患者さまが心を込めて丁寧に仕上げた作品がOT室内を彩りました。
当日は三密を避けながらも多くの患者さまや職員が足を運び、様々な作品に触れ楽しむ機会となりました。
患者さまからは「収穫祭が中止になって残念だけど、今年も作品が飾れてよかった」との声も聞かれました。
今後も多くの方に楽しんで頂けるようとりくんでいきたいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
面会中止のお知らせ2020年8月03日
当院では、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、入院患者さまの健康と安全を最優先に考慮し、入院患者さまへの面会を原則中止させて頂くこととなりました。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
面会制限期間:8月3日(月)~流行が落ち着くまで
※ご不明な点、ご事情等がございましたら、病院職員にご相談ください。
有馬病院 院長
面会の一部再開について2020年6月16日
当院では、新型コロナウイルス感染症対策として、入院患者さまの健康と安全を最優先に考慮し、入院患者さまへの面会を原則中止させて頂いておりました。
緊急事態宣言が解除されましたが、今後も長期的に感染対策を行っていかなければなりません。
しかし、一部条件付きではありますが当院での面会を徐々に解除したいと考えております。
面会一部再開:6月20日(土)~
面会条件
*予約制 | 13時~16時(6組/日) 各病棟1枠1家族1名
面会予約は電話(078-904-0721)もしくは受付へお申し出ください。 |
---|---|
*面会時間 | 15分以内 |
*来院時対応 | 受付時体温測定・マスク着用・入棟時の手指消毒 |
*その他 | 毎回、面会終了後に消毒作業を行いますので、 次の面会開始予定時間の10分前には退室をお願いいたします。 |
面会予約する(078-904-0721)
状況によっては変更されることもあります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
※ご不明な点、ご事情等がございましたら、病院職員にご相談ください
有馬病院 院長
4月13日より阪急バス増便のお知らせ2020年4月10日
阪急バス
ダイヤ変更のお知らせ
令和2年4月13日(月)よりダイヤ改正します。
〇有馬線(宝塚~JR西宮名塩~山口営業所/有馬温泉)
45系統 宝塚~JR西宮名塩~北六甲台~下山口~有馬温泉(太閤橋)
が新設されます。
上記に伴い、運行回数および発車時刻の変更がありますので、時刻表にてご確認ください。
※さくらやまなみバスは変更ございません。
■お問い合わせ先:阪急バス山口営業所
TEL:078-903-0631
面会中止のお知らせ2020年2月29日
当院では、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、入院患者さまの健康と安全を最優先に考慮し、入院患者さまへの面会を原則中止させて頂くこととなりました。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
面会制限期間:3月2日(月)~流行が落ち着くまで
※ご不明な点、ご事情等がございましたら、病院職員にご相談ください。
有馬病院 院長
第7回 収穫祭開催のお知らせ2019年9月17日
~秋の実りに感謝して、今年も秋の収穫祭を開催いたします。~
第7回 収穫祭 開催のお知らせ
日程:令和元年11月16日(土)
時間:10時00分~15時00分
場所:有馬病院内・中庭
こんにちは。有馬病院です。
患者さまのご家族や地域の方々にも楽しく過ごして頂けるように、今年も収穫祭の企画を進めております。
院内では、患者さまが作られた作品の展示や、医師による講演会、職員による演奏会を企画しています。
近隣の作業所さま、保健所さまのご協力もいただき、ゲームや出店もしていただく予定ですので、ご期待下さい。
中庭では、メニュー盛り沢山な屋台や、新鮮な野菜を販売いたします。
外来受付では、恒例となったカレーライスやコーヒーの販売などなど・・・たくさんの企画を考えています。
是非有馬病院にご来院いただき、楽しいひと時をお過ごし下さい
無料送迎バスも運行いたしますので、ご利用下さい
【バス運行表】 | 行き | 帰り |
---|---|---|
JR宝塚駅 | 宝塚駅発 9:00 . 10:00. 13:00 | 有馬病院発 12:30 . 15:30 |
JR名塩駅 | 名塩駅発 9:30. 11:45 . 13:10 | 有馬病院発 11:30 . 15:45 |
神鉄五社駅 | 五社駅発 9:25 | 有馬病院発 15:30 |
神鉄岡場駅 | 岡場駅発 10:15. 11:45 . 12:45 | 有馬病院発 11:30 . 12:30 . 15:30 |
ご不明な点がありましたら、お気軽に担当までお問い合わせ下さい。
担当:矢部・曽山(看護部)
令和元年度 家族教室の予定です2019年7月30日
統合失調症の家族のための家族教室のお知らせ
精神を病む方々の治療は、薬物や作業、集団療法などがあり、どれもが大切な治療の一つ一つです。
精神疾患は経過の長いケースが多く、その分ご本人を取り巻く周囲の方々、特にご家族の心労は耐えることがないとお聞きします。この会に参加された方々からも、「自分だけが悩んでいたのではなかった」「思いを受け止めてもらえたよかった」という感想をお聞きします。
当院は、ご家族の心情を察し同じようなお悩みをお持ちの方々に集まっていただき、講義や茶話会を通してお互いの交流が図れるように家族教室を開催しています。この会で語り合い、学び合う中でヒントを見つけたり相談し合う場として活用して頂ければと思っています。
R1年度予定
・時間:13:30~15:30
・場所:有馬病院第一会議室 (名塩・五社の送迎があります)
・お問合せ:078-904-0721 担当:武田
10月26日(土) | 『 みんなで語り合おう 』 |
---|
困っていることや、成功したこと、悩んでいることをみんなで語り合いましょう。
家族さま、患者さま参加OKです。
作業療法(OT)日記「フルーツフラワーパーク」へ2019年4月22日
3月2日(土)に、「フルーツフラワーパーク」へ外出しました。
患者さまの楽しみ、気分転換を目的に映画・クッキング・歌など6グループに分かれて土曜OTというプログラムを実施しています。
今回はその中の1つである『外出』についてご紹介します。
屋外での活動が久々という方も多く、疲れもありましたが、キレイなお花に患者さまの笑顔もキラキラ輝いていました。
「いつもは寝てばっかりだから来てよかった」「昔、家族と出かける時はね・・・」など話が尽きず、嬉しいお話が聞けました。
今後も様々な取り組みを続けて行きたいと思います。